tube_log

スタンス変えたら何かが見えてくる。Tube Graphicsキムラの日常的浮遊。

2008-01-01から1年間の記事一覧

『ブリッジマンの技術』京都大学の鎌田浩毅さんからいただきました。

2008.12.23 Tuesday 早く読みたい!と言っていたら、なんと鎌田先生からいただきました。 今日はそのいただいた『ブリッジマンの技術』(講談社現代新書)を紹介します。 また『成功術 時間の戦略』(文春新書)もあわせて推薦。 どちらも、これから情報デザ…

杉浦康平さんトークショウ『壽字爛漫』じゅじらんまん

2008.12.21 Sunday 今日は、杉浦康平さんの『文字の美・文字の力』の刊行記念のトークショウ。 柔らかい語りとやさしい表情のツアーリーダーに連れられて アジアの暮らしの中に隠れた「寿」の文字探しの旅に出かけた。 杉浦さんの深く楽しんでいる姿がとても…

日本電子専門学校でインフォグラフィックスのお話をしました

2008.12.12 Friday 日本電子専門学校のホームページから拝借 日本電子専門学校でインフォグラフィックスの講演会をしました。 そのときの様子は日本電子専門学校のカレッジニュースページでどうぞ。

日本電子専門学校でのインフォグラフィックス講演会のお知らせ

2008.12.8 Monday こっそり喋ろうと思っていたら横浜デジタルアーツの浅野さんに見つかってしまった。 という訳で、私からもお伝えします。 講演会のタイトルやメインビジュアルが10年も前の長野オリンピックになっていますが その話だけではありません。情…

DVDブック「池上彰の20世紀を見にいく」を作りました。

2008.11.26 Wednesday DVDブック「池上彰の20世紀を見にいく」 12月1日に書店に並びますが、いち早く皆様にご紹介。 我ながらとても良くできたと自負しています。買ってね、決して損はさせません。 BSジャパンの人気番組「池上彰の20世紀を見にいく」で放送…

鎌田浩毅さん講演:コミュニケーション技術「ブリッジマン」への道

2007.11.21 Friday 16:53 先月の東北大学での講演に続き、このところ追っかけをしている人物がいる。 京都大学大学院 人間・環境学研究科教授の鎌田浩毅さん、火山の専門家だ。 世界一受けたい授業や爆笑問題のニッポンの教養などでご存知の方もあるはず。 …

加湿器middle colorsに見る、家電は「使いやすさ」があってこそ「グッドデザイン」。「部屋に馴染む色」かどうかも重要な要素ですね。

2008.11.20 Thuesday 今年はどんな加湿器にしようか。 ここ5、6年、自宅とオフィスの加湿器を毎年買い求めている。 今年の新顔は坪井浩尚さんデザインの「middle colors」 こんな形が3つ並んで登場するとドラクエのスライムのようだなー。 middle:ミドル ま…

「フレーミング+リフレーミング」わかりやすく伝えるためのデザインの基本

2008.11.15 Saturday 第2回情報デザインフォーラムが横浜の岩崎博物館 山手ゲーテ座ホールであった。 8月に行われた横浜ワークショップの成果発表会+アルファ。 講師の一人としてはその時の作品をどう変化させ完成としたかを見るのが楽しみだ。 その成果発…

横浜にNew Openの「M.SLASH BAY SIDE」でアイブロー(眉カット)

2008.11.15 Saturday 眉毛を整えてもらうようになって2年たつ。 それまでは黒々と太い眉なら男らしいとまったく気にしていなかったが、 昔とどうも様子が違っているのに気がついた。 眉毛の中に長いのが数本混ざり、しかも飛び出し主張している。 前はこんな…

100% design tokyo / map by Tube Graphics / TOKYO DESIGNERS WEEK 2008

2008.10.31 Friday ↓下の地図はクリックすると拡大します。 TOKYO DESIGNERS WEEKのマップを作りました。 今年で4年目。相変わらずシンプルなつくり。 今日は「ノド」のお話をしましょう。 本を開くとページとページの間に写真の左のように谷間が現れますね…

インフォグラフィックス・ワークショップ 1 木村の感想と各チームへのコメント

2008.10.27 Monday 「インフォグラフィックス・ワークショップ 1」の開催から1ケ月経ちました。 木村の感想は↓に掲載しています。下の画像をクリックして下さい。 インフォグラフィックス・ワークショップ 1 TUBE GRAPHICSのWorkshopページ 各チームのページ…

2次元バーコード……日本のQRコード、世界にはどんなものが?

2008.10.26 Sunday このように日本で盛んに使われているデンソーウェーブが開発したQRコード。 昨年のボストンでのデザイン会議では日本の珍しいものとして紹介されていたが、 最近の様子を調べてみた。QRコードは日本だけのものなのだろうか。 上のCMのコー…

「宅配は、ネコである。」が人気だ。

2008.10.16 Thursday 表参道駅の通路の長〜い広告スペースを今週はクロネコが占めた。 撮影していたときも、お追い越しざま女子高校生の一団が「かわいーっ!」の声声。 そういえば今朝も若い女性が携帯で撮影していたし、 会社でこの宅配ネコの話をすると女…

おながわ秋刀魚収穫祭2008

2008.10.5 Sunday おながわ秋刀魚収獲祭2009、おながわ秋刀魚-さんま-収獲祭2009 日時 9月20日(日)午前10時~午後4時 詳しくは、おながわ秋刀魚収獲祭2009実行委員会、女川町観光協会 3年前、雑誌にわたしの逸品として秋刀魚のつみれ汁の作って紹介したこ…

仙台のニセ学生

2008.10.4 Saturday 連日の仙台滞在。長町キャンパスから太白山を望む。 今度は東北工業大学に場所を移し、日本デザイン学会の情報デザイン部会 InfoDに。 美術系大学の出身でないのでいつかは美術系の授業を受けたいと思っていた。 10時から15時まで多摩美…

鎌田浩毅さん講演会:科学アウトリーチの戦略「伝える」から「伝わる」へ

2008.10.3 Friday 仙台・東北大学に講演を聴きに行ってきます。 京都大学の火山学者・鎌田さんの目指す「伝える」から「伝わる」へは インフォグラフィックスの目指すところと同じ。 ハザードマップなどは誰かに使われて役立ってこそ存在価値がある。 主役は…

インフォグラフィックス・ワークショップ 1 開催当日

2008.9.27 Saturday 制作テーマは「人があつまる 魅力を伝える」 渋谷のフィールドワークなので、 渋谷を愛するあの浜野安宏さんの著書「人があつまる」に因ませていただいた。 5つのチームからどんなインフォグラフィックスが誕生するかとても楽しみ。 締切…

インフォグラフィックス・ワークショップ 1 開催前夜

2008.9.26 Friday Infographics Workshop 1 いよいよ明日、渋谷を舞台に記念すべき1回目のワークショップ。準備はすべて整った。 TUBE GRAPHICS ワークショップの告知ページ インフォグラフィックスの制作テーマは「人があつまる 魅力を伝える」 魅力という…