tube_log

スタンス変えたら何かが見えてくる。Tube Graphicsキムラの日常的浮遊。

Infographics Workshop 2「靖国神社をチャート化する」ワークショップ終了。

2009.11.14 Saturday ……12.10更新 yasukuni640.jpg Infographics Workshop 2 を開催しました。皆さんお疲れさま。 第2回ワークショップのテーマは「靖国神社をチャート化する コンセプトは「何かと話題になるにもかかわらず訪れたことのない人も多い靖国神社。一般の人に理解してもらうためのには、自分の主義主張は横に置き、まずは中立な立場で「見る、知る、理解する」ことが求められる。チャートの可視化で、他の人に理解してもらうためのアプローチを考える。」 もう一つのチャート化も同時進行。 各グループの「思考の変化をチャート化する」リアルタイム・ドキュメンテーション。 各人が持ち寄ったアイデアがどういう変遷をしてグループの最終アウトプットにたどり着いたのか、表層だけでなく今は見えない深いところでどんな動きがあったのか、 その「変化のポイント」を彼らに密着しながら客観的な視点で探り続けた。 yasukuni1.jpg yasukuni2.jpg ワークショップ参加者が頭を悩ませている時に、最深部の神池に遊ぶ講師の面々。 先頭から小島さん、上平さん、浅野さん、柳の中に小林さん。 同じ講師の棚橋さんは欠員が出たグループに急きょ回ったので遊んでる暇なし(笑) 参加者になったその貴重な経験談は下段のブログに詳しい。 yasukuni3.jpg 坪内祐三さんの「靖国」は、彼が仕事の合間に靖国神社を散歩しているある日、神池の手前でこの立て札を見つけるところから始まる。(写真をクリックすると拡大) 今後、ワークショックの様子や参加者の皆さんからのリフレクションなどは 〈Infographics Workshop 2〉のページで紹介していきます。 下記の方々のブログで紹介されています。続々リンクしていきます。 (2009.12.10現在) ● 小島さんのブログ「kojicozyの散歩日和」INFO-GRAPHICS WORKSHOP 2 ● 浅野さんのブログ「情報デザイン研究室」コミニュケーション研究会 インフォ… ● 浅野さんのブログ「情報デザイン研究室」インフォグラフワークショップ・特命… ● 浅野さんのブログ「情報デザイン研究室」大人の修学旅行としての靖国神社 ● 棚橋さんのブログ「DESIGN IT! w/LOVEインフォグラフィックス ワーク… ● Cグループ/等々力くんのブログ「リキデザイン事務所靖国神社をチャート化する ● 特命チームL2/福聚くんのブログ「Mode.」Infographics Workshop 2 ● 特命チームR1/松尾くんのブログ「Surprise★Experience」Infographics Work… 特命チームから「思考の変化をチャート化する」が届きました。 ■R1グループ(写真は拡大します) ------------------------------------------------------------------------------- YasukuniR1b.jpg ■R2グループ(写真は拡大します) ------------------------------------------------------------------------------- YasukuniR2b.jpg ■Cグループ(写真は拡大します) ------------------------------------------------------------------------------- YasukuniC1b.jpg ■L1グループ(写真は拡大します) ------------------------------------------------------------------------------- YasukuniL1b.jpg ■L2グループ(写真は拡大します) ------------------------------------------------------------------------------- YasukuniL2b.jpg yasukuni0.jpg
靖国 (新潮文庫)

靖国 (新潮文庫)

  • 作者: 坪内 祐三
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 文庫

神戸大学医学部の杉本真樹氏による「画像解析を利用した医学教育イベント」予告

2009.11.3 Tuesday applesugimoto.jpg 神戸大学医学部の杉本真樹氏による「画像解析を利用した医学教育イベント」予告 7月にアップル銀座で神戸大学杉本真樹氏によるScience Medicalセミナーが開かれ、 ソフトウエア「OsiriX(オザイリックスと呼びます)」の将来性に圧倒された。 手術ベッドの横のモニターを操作が、マウスから無線マウス、そしてWiiに変化し、 手術室の皆がiPhoneで同じ画像を共有している。これは感動ものです。 参考 http://www.apple.com/science/profiles/maki/ 今度は初台のアップル本社に場所を移して、最新医療セミナーと無償画像ビューワOsiriXの実機によるハンズオンという参加型イベントが開催されるとのこと。 もしお時間がありましたらいかがですか? 私は16時までおります。 ■杉本先生から下記のご案内をいただきましたのでお知らせします。 --------------------------------------------------------------------- さてこの度、アップルジャパン本社にて、アップルオンキャンパスMac for Medical Educationという画像解析を利用した医学教育イベントを開催します。 ----------------------- 2009年11月7日(土)  13:00開場  13:30 - 15:00 メディカルセミナー  15:00 - 15:30 Mac OSX Snow Leopard デモ、キャンパスプログラムのご案内  15:30 - 17:00 OsiriX ハンズオンコーナーオープン 場 所:アップルジャパン本社セミナールーム(オペラシティタワー 32F) 参加費:無料 ----------------------- 最新医療や医学に関する最新情報を盛り込んだ、医用画像セミナーと無償画像ビューワOsiriXの実機によるハンズオンという参加型イベントです。 医学生や医療関係者、教育者、歯科関係や看護関係の方々など是非お誘い合わせの上、ご参加ください。 皆様のご参加お待ちしております。 詳細はアップルのwebでもお知らせ中です。(セミナー申し込みもこちら) https://regist.apple.co.jp/aoc/ ---------------------------------------------------------------------
消化管・肝胆膵ベッドサイドイメージング―フリーソフトウェアOsiriXでつくる3Dナビゲーション

消化管・肝胆膵ベッドサイドイメージング―フリーソフトウェアOsiriXでつくる3Dナビゲーション

  • 作者: 杉本 真樹
  • 出版社/メーカー: へるす出版
  • 発売日: 2009/07
  • メディア: 大型本

100% design tokyoに行ってきた。いま求められている「新しい価値」

2009.10.31 Saturday

100%design1.jpg

神宮外苑の銀杏並木、まだ色づいてない。

2週間後は靖国神社に紅葉を見にいく予定にしているが、どうかなー。

月曜日は急に寒くなるからこの1週間で一気に色づくはず。

100%design tokyoに行ってきた。

例年のあまりの混雑ぶりに夕方から出かけていったがこれが正解だったようだ。

じっくりと見ることができたが、企業ブースの数がかなり少なくなっている印象。

この景気の所為だけだろうか? 方向性も違ってきている気がする。

100%design2.jpg

そんな中、ひときわ人だかりがしていたのは富士フイルムのブース。

電気を通す透明フィルム「見えない電線」と偽造防止の透かし「フォージジャングル」

見えない電線が故障中(と言ってもシートに触れたとき通電確認をするライトが故障しただけ)で、急きょ代替えの線剥き出しのライトがぶらーんとぶら下がっていたが、逆にこのぐらい「途中ですけど見て下さい」の方が、こちらとしたら開発に参加している感があって近づけたなあ。格好良い完璧なよりはちょっと隙があるほうがいいよね。

それにしてもすぐに製品化できるすばらしい技術だ。

研究者や技術屋だけではダメ、浮いたデザインだけでもダメ。

企業の中は宝の山。

ちょっと掘る場所を変えれば、実は「新しい価値」がザックザクと思うのだが。

WOODRPOのブース

100%design3.jpg

新しいモノを生み出すのは何もゼロからでなくてもいい。

住建リースが工事用の足場板としてリースしていたものを古材としてリサイクル。

お金を払ってゴミにしていたものに「新たな価値」を見いだす流れが多くなったね。

ゴミで捨てない。もっとその前にゴミはつくらないということでしょうか。

第2回ワークショップ 参加者の補欠(社会人)を募集中。

2009.10.19 Monday  参加者全員に、グループ分けと事前準備などの詳しいお知らせをしました(10.19)  参加者の補欠(社会人)を募集中---募集終了(10.29)
〈補欠募集の申し込み方法〉下記の項目を記入し、メール送付

 ●氏名 ●所属と専門 ●今後のWSで取り上げてほしいテーマ3つ
 メール件名:WS補欠募集(○○○○)←カッコ内に氏名記入
 メール:workshop@tubegraphics.co.jp
  workshop2.jpg  〈第2回ワークショップ〉  -------------------------------------------------  講演会のような話を聴くスタイルでなく参加型ワークショップです。  日時:11/14(土)、9時〜18時30分(Max19時)〜終了後懇親会を予定  会場:専修大学(神田校舎)  人数:20人(4人×5グループ)  費用:1,000円(遊就館の見学料と消耗費など)  内容:「靖国神社をチャート化する」     何かと話題になるにもかかわらず訪れたことのない人も多い靖国神社。     一般の人に理解してもらうためのには、自分の主義主張は横に置き、     まずは中立な立場で「見る、知る、理解する」ことが求められます。     チャートの可視化で、他の人に理解してもらうためのアプローチを考えます。     なお、参加者には昨年同様に事前準備をしていただきます。  詳しくはワークショップ案内ページをご覧ください。

松本、あがたの森公園の「クラフトピクニック」に行ってきた。

2009.10.17 Saturday matsumotoisu.jpg 秋の一日、日帰りで松本に行ってきました。なんと20年ぶり。 春と秋に開催されるクラフトピクニックですが、 今回は春にくらべると規模はずいぶん小さいらしい。 matsumotokawara.jpg 蔵の建ち並ぶ中町通りのショーウィンドウに誰かに似ている鬼瓦発見(笑) matsumotojo.jpg 松本城の堀に1メートルを超えるシャケのような鯉がウヨウヨいたのを思い出した。 坪内祐三の「靖国」によると、靖国神社の最深部の神池にも 信じられないくらいの大きな鯉がいるらしい。 11月のワークショップの楽しみのひとつ。
靖国 (新潮文庫)

靖国 (新潮文庫)

  • 作者: 坪内 祐三
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 文庫

おとこの休日/シルバー磨き編

2009.10.12 Monday

男って妙にアルミが好きだ。アルミフェチがとても多い。

東急ハンズでときどき中古のヒートシンク(放熱器)などのアルミ部材を売っている。

何かに使うわけでもないのにワゴンの中をゴソゴソ引っ掻き回す。

厚いアルミ板からパネルを削り出したMacBook、これだけでつい買ってしまう。

どうも妙な方向だな(笑)

難破船などからの宝物を探し続けるのも男のロマン

石かと間違うものが金貨銀貨に姿を変える。

watch1.jpg

使わなくなって8年も放置され眠っていたGEORG JENSENの腕時計を家で発見(笑)

オッ!ゼンマイ式なので振ったら動き出した。

watch2.jpg

埃もすごいが酸化による変色の具合はウーム見事だ。

3連休の最終日。今日は家に俺一人。こんな日がうれしいね。

同じデンマークのFRITZ HANSENのイスに座り、朝から銀磨きに3時間没頭(笑)

ニンマリしながら……男って単純に幸せだねー。

10/9のCEATECのデザインフォーラムのパネルディスカッションでの話。

Gマークの選定の時、男どもが「この車の…このラインが…」とうっとりしながらの主張に、川島蓉子さんが「それが何なの?」と胸のうちをあかしたのを思い出した。

watch3.jpg

どうです!この輝き。うっとりしますね。

初めてシルバー磨きしたけどこれはクセになりそう。

西村佳哲さん『自分をいかして生きる』刊行記念で石村由起子さんとトークイベント

2009.10.6 Tuesday nishimura.jpg 六本木の青山ブックセンターに、奈良で雑貨とカフェの店「くるみの木」を開いている石村由起子さんとの西村佳哲さんの対談を聴きに出かけた。 初めから、西村さんらしい!と笑ってしまった。 50人ぐらい集まっていただろうか、その聴衆に向かって 「3分あげますから、今日なぜここに来たのか隣の人と話してみて下さい。」 えっ!とみんな一瞬あっけにとられるがすぐに方々から話し声がし始めた。 彼の本を読んで感じるように相手の気持ちをそっちに持っていくのがとてもうまい。 この調子で、25年しっかり根っこを張る彼女の、仕事への想いを掘り下げる。